ソリッドステートリレーを選定
テープをカットする装置を設計することになりました。
テープを送りをモータで制御しています。
モータを駆動するために通常は汎用リレーを使用していました。
今回の仕様は、テープを短くするためにon-offの頻度が多くなります。
そこで、ソリッドステートリレーを使用することになりました。
今までは、リレーでは、接点のon-offだったので
さほど気にしなくて良かったのですが
ソリッドステートリレーを選定するために特に注意しなくてはいけません。
電路を保護する配線用遮断器とは
配線用遮断器とは、
開閉機構・引きはずし装置などを絶縁物の容器内に一体に組立たもので、
通電状態の電路を手動または電気操作により開閉することができ、
かつ過負荷および短絡などのとき、自動的に電路を遮断する器具をいう。
とJIS C 8370で規定されています。
といきなり書かれも戸惑うかもしれませんね。
段階を追ってまとめると
単相トランスの1次側を保護するには
ノイズフィルタの選定
CTの巻数とターン
トランスの単巻きと複巻き
トランスの原理と選定
【スポンサードリンク】